~3000円までの商品
並べ替え:
熊野酒造|久美の浦純米吟醸720ml
¥1,390
久美の浦 純米吟醸
地元丹後産の酒米、五百万石を高精白し吟醸用酵母にてじっくり造りました。
しっかりとした酸味、コク。重厚な味わいをお楽しみ下さい。
久美の浦 純米吟醸 商品規格について
内容量
720ml
精白歩合
60%
アルコール度数
15~16度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
竹野酒造|祝蔵舞|720ml
¥1,650
竹野酒造祝蔵舞
1933年に弥栄町 京都府丹後農業研究所で生まれた「祝」
技師たちの努力により酒米の推奨品種となりますが、昭和20年代の食糧難による食用米へに移行により姿を消します。
時代は平成「弥栄町の酒蔵が祝で酒をつくらないのはおかしい」そんなおもいがはじまりでした。
綾部市の篤農家・河北氏から祝を譲り受け、祝は生まれ故郷での復活を果たします。
純京都府産、そして当地方出身「祝蔵舞」が生まれました。
丹後生まれの「祝」を丹後の農地で作り、生粋の丹後の地酒として生産しています。しっかりした味わいとなるような祝の特長を出した純米酒。あわせてワイングラスでおいしい日本酒アワード2015 で金賞を受賞している
弥栄鶴 祝 商品規格について
内容量
720ml
精米歩合
70%
原料米
祝(京丹後産)
アルコール度数
15度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
京丹後産黒にんにくドレッシング|小野甚味噌醤油醸造
¥1,188
創業大正元年、京丹後峰山で昔ながらの方法で味噌醤油を造り続けています。
味噌や醤油は日本古来の伝統食品ですが、弊社の製品には独創性や工夫を加え、他社にはない特徴を持たせた製品造りをめざしています。
今回の商品も地元素材を使った新ジャンルの調味料です。
丹後産の黒にんにくを使った極めてめずらしい健康志向のドレッシング。身体の酸化を抑制するポリフェノールは生ニンニクの10倍以上を含む天然由来の抗酸化食品です。
空詩土(そらしど) ブルーベリージャム
¥648 – ¥1,447
ブルーベリージャム 商品について
手作業で摘んだブルーベリーを、風味を壊さないよう種子島のサトウキビから取れた砂糖(洗双糖)のみを使って炊き上げました。
ブルーベリージャム 商品規格について
内容量
110g(小)200g(中)330g(大)
原材料
ブルーベリー、砂糖
令和7年度産小石原さんちのお米/新米ミルキークイーンミルキークイーン
¥1,080 – ¥3,240
ミルキークイーンについて
ミルキークイーンは元々、他にはないアミロースの低いお米を目指して開発されたので、アミロース含有量が低く、低アミロース米といいます。粘りが強く、モチモチふっくらとした触感で、冷めても硬くなりにくいのが特徴です。
保存方法
直射日光・高温・多湿をさけ通気の良い場所で保存して下さい。
又、穀物ですので長期保存は避け虫がつかないように米びつやライサーはこまめに清掃して下さい。
夕日の絵羽織/お菓子司あん
¥864 – ¥1,296
夕日の絵羽織)商品について
絵羽織(えばおり)は、栗の入ったあんをパイ生地で包んだお菓子です。あんに水分があるため、全体的にしっとりした食感に仕上げています。
和菓子は天候など温度や湿度によっても味が左右されます。
素材本来の味を最大限に引き出すことをテーマに、和菓子作りに日々研鑽を続けております。ぜひ、素朴で心安らぐ味をご賞味ください。
この御菓子は、夕日ヶ浦の景勝に銘を採った逸品で、 夕日ヶ浦温泉 旅館のお茶請け菓子としてお使い頂いている銘菓です。
原材料
栗入り小倉餡・植物油脂・小麦粉・鶏卵・砂糖・食塩・ソルビトール
内容量
8ケ.12ケ
木下酒造|玉川 人喰い岩|720ml
¥1,595
玉川 人喰い岩 720ml
蔵から見える岩にまつわる不気味な伝説に由来する商品名と、坂根克介氏が描くおどろおどろしいラベル。
日本一恐ろしい地酒かもしれません。
中身は100%甲山産五百万石で仕込んだ切れ味のある辛口酒。
玉川 人喰い岩 720ml 商品規格について
内容量
720ml
原料米
米、米こうじ、醸造アルコール
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
青春アヒージョ~ハーブへしこのオイル煮~ 3缶入り
¥2,850
青春アヒージョ~ハーブへしこのオイル煮~ 商品について
千代乃家の丹後名産『千代漬 ハーブへしこ』のアヒージョ。そのままお酒のおともに...パスタ・チャーハン・ポテサラ等のアレンジそざいとして...
内容量
1缶90g/3缶入り
賞味期限
約1年
出荷可能時期
通年
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°/丹後蔵
¥1,727
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°
華やかな香りとすっきりした味がクセになるかも。ちょっとライトな芋焼酎
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°商品規格について
内容量
500ml
原料米
甘藷(京都府京丹後産) ・米麹(国産米・白麹)
アルコール度数
22度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
京の芋焼酎「いもたんHIKO」(箱入)/丹後蔵
¥2,151
京の芋焼酎「いもたんHIKO」(箱入)
金時芋「京かんしょ」を原料に常圧蒸留のみで作った「いもたんHIKO」は、香り穏やかで刺身をはじめとする和食に合う「京の芋焼酎」に仕上げました。 力強い香りと味から「彦(HIKO)」と名付けました。
【受賞歴】 ●あなたが選ぶ地酒大show2011・松前漬にピッタリ本格焼酎泡盛部門ブロンズ賞受賞
京の芋焼酎「いもたんHIKO」商品規格について
内容量
720ml
原料米
甘藷(京都府京丹後産) ・米麹(国産米・白麹)
アルコール度数
25度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
木下酒造|玉川特別純米酒|720ml
¥1,760
玉川 特別純米酒
カニで有名な丹後半島ですが、蔵から2、3分の久美浜湾では牡蠣の養殖も盛んです。よく切れる旨酒の「玉川 特別純米酒」と地元の海産物はこたえられない組み合わせ。
常温でも美味しく飲めますが、澗で楽しむファンが多いようです。玉川らしく、飲み飽きすることのない酒です。
玉川 特別純米酒 商品規格について
内容量
720ml
原料米
五百万石(兵庫県、京都府)
精米歩合
60%
アルコール度数
16~17度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
熊野酒造|久美の浦 純米大吟醸720ml
¥2,580
久美の浦 純米大吟醸
原材料に兵庫県の山田錦のみを用い、厳寒時期に丹精込め、低音で長期間かけて醸造された手作りの逸品です。
極めて淡麗ながらふくらみのある味わい、豊かな吟醸香が特徴です。
久美の浦 純米大吟醸 商品規格について
内容量
720ml
精白歩合
45%
アルコール度数
15~16度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。