~3000円までの商品

並べ替え:
丹後銘菓 橘おさつ

丹後銘菓 橘おさつ

¥1,150
北畿リゾート 橘おさつ 地元の食材や自社栽培の果樹など丹後の食材を生かして、ひとつひとつ心を込めて作っています。このこだわりのお菓子は、おかげさまで地域の方に愛され、また丹後を訪れる観光のお客様にも丹後のお土産としてご好評を頂いております。 自社農場で収穫した砂丘さつま芋を使用し、甘さ控えめのつぶあんを包んだ和風スイートポテトです。夕庵のある「木津」という地名は古くは「橘」と書いたことから、橘おさつという商品名をつけました。 8ケ入
純米吟醸杜氏の独り言 - アミティ丹後オンラインショップ(丹後地域地場産業振興センター)

熊野酒造|久美の浦純米吟醸 杜氏の独り言720ml

¥1,375
純米吟醸 杜氏の独り言について  久美浜のコシヒカリと名水のうまさが酒となって味と香りに現れています。 米の味が生きるよう吟醸(60%精白)として仕込みました。 純米吟醸 杜氏の独り言 商品規格について 内容量 720ml 精白歩合 60% アルコール度数 15~16度 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
さざえの佃煮|酒肴もん屋

さざえの佃煮|酒肴もん屋

¥1,080
さざえの佃煮について 丹後でとれたての活きの良いさざえの身だけを贅沢に使って佃煮を作りました。 さざえの佃煮 商品規格について 原材料名 さざえ(京丹後市産)、清酒、醤油(大豆・小麦を含む)、砂糖/pH調整剤(クエン酸、ゲル化剤 (寒天)、調味料(アミノ酸等)、着色料、甘味料(サッカリンNa) 内容量 120g
くまのヨーグルト酒/熊野酒造

くまのヨーグルト酒/熊野酒造

¥1,430
くまのヨーグルト酒 商品について 地酒「久美の浦」とご当地牛乳 「ヒラヤミルク」の よーふるヨーグルトを絶妙にブレンドして生まれた とろ~り濃厚で贅沢なリキュールです。 熊野酒造の地酒 「久美の浦」ヒラヤミルクで 有名な平林乳業の「よーふるヨーグルト」これがひとつになると絶対美味しい! とひらめいたのが、丹後酒梁代表の丹後の地酒屋 松栄屋 3社のコラボで実現したヨーグルトリキュール 「くまのヨーグルト酒」のフレッシュな おいしさをぜひご堪能ください。 原材料名 発酵乳 (京都府製造)(牛乳、砂糖、乳製品)、 清酒、 はちみつ/香料(プレーン) アルコール度 7度 内容量 500ml 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。 くまのヨーグルト酒 商品発送について
かぶと山/丸貴

かぶと山/丸貴

¥1,101 – ¥1,401
かぶと山 商品について ソフトビスケット生地で、黄味餡を包んだ焼菓子です。 着色料等は使用せず当店 独自の製法により口当た りがよく、あきのこない 味に仕上がっております。 当製品は、久美浜の名勝 “かぶと山” を形どり昭 和37年以来、丹後地域のベストセラー商品としてお 子様からお年寄りまで幅広 く親しまれております。 かぶと山 商品規格について 原材料 餡(国内製造)、小麦粉、砂糖 転化糖、 エスイー、卵、バター 飴、膨張剤 トレハロース/ 卵、乳成分、 麦、大豆、りんご 内容量 8個入、10個入
天橋立ワイン|茜

天橋立ワイン|茜

¥1,980 – ¥3,080
天橋立ワイン 茜 「ワインづくりはぶどうづくりから」天橋立の潮風と太陽の恵みをいっぱい浴びた贅沢なワイン用葡萄から生まれた生ワイン。生ぶどう原料と生詰めにこだわる本格派ワインです。 丹後産の生ぶどうを100%使用した辛口赤ワイン。 果実味豊かで、酸のバランスも良く、渋みがほのかな茜色した赤ワイン、熟成が楽しみです。 ※お届けする商品は、画像の表示年度と異なる場合がございます。ご了承ください。 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。  
天橋立ワイン|茜ブラッシュ

天橋立ワイン|茜ブラッシュ

¥1,760
天橋立ワイン 茜ブラッシュ 京都産の赤ワイン用ぶどう「セイベル13053」を白ワインと同じ製法でピンク色のワインに仕上げました。 ピーチのような香りとフレッシュ&フルーティーな味わいが大人気のロゼワインです。 ※お届けする商品は、画像の表示年度と異なる場合がございます。ご了承ください。 内容量 500ml 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。  
天橋立ワイン|とよさか白辛口

天橋立ワイン|とよさか白辛口

¥2,500
天橋立ワイン とよさか 京都産のワイン用ぶどうセイベル9110を使用した辛口ワイン。 セイベル9110が持つ柑橘系の果実を思わせるキリッとした酸味と香り、後味がスッキリとしたワインです。 ※お届けする商品は、画像の表示年度と異なる場合がございます。ご了承ください。 内容量 720ml 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。  
琴引の塩ぽんず|小野甚味噌醤油醸造株式会社

琴引の塩ぽんず|小野甚味噌醤油醸造株式会社

¥896 – ¥1,058
琴引の塩ぽんず 創業大正元年、京丹後峰山で昔ながらの方法で味噌醤油を造り続けています。 味噌や醤油は日本古来の伝統食品ですが、弊社の製品には独創性や工夫を加え、他社にはない特徴を持たせた製品造りをめざしています。 鳴き砂で知られる丹後・琴引浜のきれいな海水を煮詰めて出来た“琴引の塩”と、18年かけて結実した“実生の柚子”の果汁を合わせました。 実生の柚子の突き抜ける香りと清涼感、海水塩の旨みのある塩味が上手く重なり、伸びのある味わいが広がります。 琴引の塩 ぽんず 商品規格について 原材料名 りんご酢、ゆず(実生)果汁、スダチ果汁、氷糖蜜、食塩、昆布エキス、鰹エキス、酵母エキス
笑梅飯醸720ml/白杉酒造

笑梅飯醸720ml/白杉酒造

¥2,915
白杉酒造 笑梅飯醸について  食用米のみで造った日本酒 shirakiku の純米吟醸酒 に和歌山の大粒の梅を使用した贅沢な味わいです。 【笑梅飯醸】は、「ご飯で醸した日本酒の梅酒で皆 を笑顔に」という想いから出来上がりました。 純米吟醸無濾過生原酒にそのまま漬け込み、一度も火入れをおこなっていない生の梅酒です。 純米吟醸無濾過生原酒を使用し、昨年の夏に梅と果糖を漬け1年間熟成させてた「うまみ」と「コクのある深い味わい」があります。 また、全国梅酒品評会2021の日本酒部門では銀賞を獲得し、丹後産コシヒカリで 醸す日本酒をベースにすることで深みのある味わいを引き出し、高品質な梅酒として認められました。 白杉酒造 笑梅飯醸 商品規格について 内容量 720ml 原材料 清酒、梅(国産)、果糖 仕様 純米吟醸無濾過生原酒使用 AL度数 13.1%
白嶺純米酒 720ml/ハクレイ酒造

白嶺純米酒 720ml/ハクレイ酒造

¥1,265
 白嶺純米酒について ハクレイの代名詞とも言えるお酒。スッキリした味わいとのど越しが特徴で、飲み飽きしない超辛口酒。口に入れた時の甘味と後口のスーッと爽やかなキレがクセになります。冷やでも燗でも旨いお酒です。  白嶺純米酒 商品規格について 内容量 720ml 原材料 米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール アルコール度数 15度以上16度未満 注意事項 ※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
鯖へしこ/陽洋丸

鯖へしこ/陽洋丸

¥800 – ¥1,500
陽洋丸のへしこ 商品について へしこは、サバやイワシを塩漬けにした後、米ぬかで長期間熟成させることで作られる日本の伝統的な保存食です。 この製法は、魚に豊かで深い風味を与え、その高い塩分内容を超えた美味しさを引き出します。様々な料理の旨味を引き立てるのに理想的なへしこは、熟練者ならではです。 ・サバ:厳寒の北海で漁獲された脂がしっかりのったノルウェー産を使用・ヌカ:秋に収穫された新米のつきたてを使用・塩:沖縄の海水塩を使用。かつ、塩分量の徹底管理(減塩) さらに、生こうじをたっぷり使っているので魚が柔らかくなり、アミノ酸が発生し旨味がぐんとアップしています.・化学調味料・その他の調味料も無添加。また、秋に樽漬けし翌年夏の土用まで熟成を待ち樽だしするこだわりの一品です。 原材料名 サバ(ノルウェー産)、ヌカ、米糀、塩、唐辛子 内容量 鯖へしこ片身1枚入り、鯖へしこ片身2枚入り 陽洋丸のへしこ 商品発送について