商品
並べ替え:
令和6年度産 丹後産こしひかり
¥3,125 – ¥6,250
丹後産こしひかりについて
今年も美味しい新米ができました。丹後の美味しいお米をぜひ味わってください!! 丹後の自然豊かな大地に恵まれ育ったコシヒカリとなっています。
令和6年度産野木源 丹後コシヒカリ
¥1,350 – ¥3,313
野木源 丹後コシヒカリについて
株式会社 野木源で生産された特別栽培米の丹後コシヒカリです。
慣行農法よりも70%ほど使用する農薬をカットして育てたお米です。
保存方法
直射日光・高温・多湿をさけ通気の良い場所で保存して下さい。
又、穀物ですので長期保存は避け虫がつかないように米びつやライサーはこまめに清掃して下さい。
伊根満開酒粕 500g/向井酒造
¥500
伊根満開酒粕 商品について
古代米が入った酒粕で甘酒にするのがお勧めです。少し酸味があり、甘酸っぱいのが特徴です。
原材料名
米(国産)、米麹(国産米)
内容量
500g
注意点
在庫が限られている商品ですのでお届け迄お時間をいただく場合があります。
伊根満開酒粕 商品発送について
原酒 なつの冷や 720ml箱入
¥1,290
原酒 なつの冷や
「原酒 なつの冷や」は、暑い季節にオンザロックでお飲み頂くのに最適のお酒です。
味わいたっぷりのアルコール分20度の原酒で、氷にも負けません。ライムジュースなどで割ってもこれまたウマイ!
原酒 なつの冷や商品規格について
内容量
720ml
精米歩合
70%
アルコール度数
20度
日本酒度
+2
アミノ酸度
1.7
酸度
1.9
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
吉野山 大吟醸720ml
¥2,100
吉野山 大吟醸
現在、京都でしか栽培されていない京の酒米「祝」を使用。淡麗中口で、よく冷やすと辛口の良さが際立ち、食中酒として楽しめる大吟醸です。
吉野山 大吟醸 商品規格について
内容量
720ml
使用米
京都府産 祝・山田錦
精米歩合
50%
アルコール度数
17.3度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
向井酒造 伊根満開
¥1,350 – ¥2,720
向井酒造 伊根満開について
伊根満開は、伊根町で特別栽培した古代米(赤米)と、京都産米の白米を原料に造りました。 ロゼワインのような鮮やかな赤色で味わいは甘酸っぱく、フルーティな酸味が特徴です。
まろやかで口あたりの優しい今までにない、まったく新しいタイプの日本酒です。
冷やして、ロックで、ソーダ割りで厚くお燗して、等さまざまな飲み方で楽しんでいただけます。
向井酒造 伊根満開 商品規格について
内容量
300ml・720ml
原料米
米(京都府産)・米麹(京都府農米)
精米歩合
65%
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
アルコール度数
14度
※入荷は令和7年6月上旬頃以降の予定です。
国産の純粋はちみつ
¥3,000 – ¥5,500
「一をもってこれを貫く」という言葉があります。昭和18年大東亜戦争の真っ最中の時、甘い物が全然ないときに甘い物ほしさにミツバチの飼育を始めました。
ミツバチとともに創業以来60年余りになろうとしています。
ミツバチは、自然からの授かりもの、神様に背かない正直な60年の経験と知恵を駆使した蜂蜜です。蜂蜜は何千来の健康食品で、1ccの蜜を貯めるのに、ミツバチは花から巣箱に40?50回往復して貯めるのです。残さず最後までお召し上がりください。
しぼったままの蜂蜜をステンレスの網で3回こし、そのままビン詰めしました。
賞味期限
ビン詰め日より2年
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°/丹後蔵
¥1,727
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°
華やかな香りとすっきりした味がクセになるかも。ちょっとライトな芋焼酎
地域発信芋焼酎「いもにゃん」22°商品規格について
内容量
500ml
原料米
甘藷(京都府京丹後産) ・米麹(国産米・白麹)
アルコール度数
22度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
地域発信芋焼酎「いもにゃん」32°/丹後蔵
¥2,508
地域発信芋焼酎「いもにゃん」32°
ちょっと濃いめの香りと味が「自分時間」をゆったりのんびりススメてくれます。
地域発信芋焼酎「いもにゃん」32°商品規格について
内容量
500ml
原料米
甘藷(京都府京丹後産) ・米麹(国産米・白麹)
アルコール度数
32度
注意事項
※20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。
坂長 さしみ醤油 魚の味を引き出す大人気醤油です。
¥530
坂長 さしみ醤油について
とろりと甘口の醤油で食材にまったりと絡みやすく艶やかな照りを出したい時などにもおすすめです。
坂長さしみ醤油 商品規格について
内容量
360ml